生活習慣病とは、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症など動脈硬化をおこす疾患のことで、それらは、心筋梗塞・狭心症などの冠動脈疾患や脳梗塞などの心血管イベントを発症の原因となります。
高血圧症
血圧140/90以上を高血圧症といいます。血圧が高い状態を放置しておくと、徐々に動脈硬化が進行します。そのため高血圧症の方は、動脈硬化が原因の狭心症・心筋梗塞・脳梗塞などの心血管イベントの発症率が非常に高くなります。
当院では、治療が必要かどうかの判断を行ったうえで、生活指導・外来加療または経過観察を行います。
当院では、治療が必要かどうかの判断を行ったうえで、生活指導・外来加療または経過観察を行います。
糖尿病
糖尿病とは、血液中の糖分が高く、尿中に糖分が漏れ出る病気です。血糖値が高いと、高頻度に動脈硬化が進行し、脳心血管イベントの発症のリスクが高まります。また、動脈硬化が原因で、眼底出血・腎尿細管障害・神経障害などの糖尿病特有の合併症も起こります。健康診断で血糖値・HbA1cの高値を指摘された方は、まず当院にご相談ください。
脂質異常症
脂質異常症とは、血液中の脂質(LDLコレステロール・中性脂肪など)が増加する病気です。また、善玉コレステロールといわれるHDLコレステロールが減少することも含まれます。LDLコレステロールや中性脂肪が高いと、高頻度に動脈硬化が進行し、脳心血管イベントの発症のリスクが高まります。特にLDLコレステロールは悪玉コレステロールといい、厳密な管理が必要といわれています。健康診断で脂質異常症を指摘された方は、まず当院にご相談ください。
高尿酸血症
高尿酸血症とは、血液中の尿酸が増加する病気です。採血で尿酸値が高いままにしておくと、痛風発作を起こしたり、動脈硬化が進行したりします。健康診断で、尿酸値の高値を指摘された方や、一度でも痛風発作を起こしたことのある方は、一度当院にご相談ください。