花粉症について
花粉症とは、スギやヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、シラカバ、ヨモギなどの植物の花粉が、目や鼻などの粘膜に触れることによって引き起こすアレルギー性の病気です。
日本ではスギ花粉が最も多く、花粉症の約7割がスギ花粉症と言われていますが、スギ以外にも花粉症を起こしやすい植物の花粉が一年中飛散しています。
以下のような症状がある場合は、早めにご相談ください。
花粉症の症状
目の症状では、かゆみ・涙・異物感・充血などです。
花粉(アレルゲン)が目の粘膜に付着すると、目の周りがかゆくなります。
かゆみのため掻いたり、こすったりするとさらに悪化し、結膜や角膜を傷つけ、目がゴロゴロしたり、かすんだり、まぶしく感じたり、痛みを伴ない涙が出ることもあります。
鼻の症状では、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどで、鼻の症状は、風邪の諸症状に似ています。
目や鼻の他にも、咳・かゆみ(喉や皮膚)・頭重感・頭痛・倦怠感・不眠・下痢・熱っぽい(ほてり)・イライラ感など、様々な症状が起こる場合があります。
花粉症の治療について
花粉の飛散前・飛散中の治療について
花粉症は症状が悪化すると薬が効きづらくなります。
症状が出る前や早い時期(症状が軽いうち)に薬を使い始めると、花粉の飛散量が多くなる時期でも症状をコントロールしやすくなり、強い薬を使わずに済む場合もあります。
当院では内服薬・点眼薬・点鼻薬などの花粉症のお薬を処方しておりますので、毎年つらい花粉症でお悩みの方は症状が出る前に早めにご相談ください。
スギ花粉症対策として、1月下旬から2月上旬頃からの治療開始をお勧めいたします。
花粉の飛散時期以外の治療(減感作療法)
舌下免疫療法 ※保険適応
当院では、スギ花粉症を対象とした減感作療法「舌下免疫療法」による花粉症治療を行っております。
※この治療は、指定認可を受けた医師のみ実施できます。
当院院長は指定認可医師です
「舌下免疫療法」とは、「舌にスギ花粉の液をたらして、花粉症を治す」という治療法です。つまり、花粉症の人に花粉の耐性をつけさせることで治療する方法です。
舌の下に液(スギ花粉を含むエキス)を滴下し、舌の下に保持したまま2分間そっとしておき、その後に飲み込みます。
これを最初の2週間で量を増やしていき、3週目からは同じ量の薬を毎日舌下投与します。
※お薬はやや甘く、少し酸味があります。
まずは、受診時に治療の説明をし、ご納得いただいてからの治療開始となります。
尚、治療開始前に適応を決める検査があります。
● 治療開始時期について
花粉飛散時期には開始はできないため、花粉シーズンが終わった頃、6月1日から12月末に治療を開始するのが望ましいです。
毎年スギ花粉症で悩まれている方や今までの治療では効果が上がらなかった方は、一度当院までご相談ください。